九州地方ESD活動支援センター(EPO九州)では環境活動に取り組む高等学校の生徒、教員、そして地域でユースと関わりながら環境保全活動に取組まれるみなさまを対象に、下記の通り交流企画をオンライン開催いたします。
プログラムでは、第7回全国ユース環境活動発表大会 全国大会にて九州沖縄代表として優秀賞を獲得された大分県立大分工業高等学校「DAIKO風車プロジェクト」の活動紹介をいただくほか、参加の皆様による意見交換を実施いたします。
環境活動に取組まれる生徒、ユース、教員のみなさま、そして地域で環境保全活動等に取り組まれるみなさまのご参加をお待ちしております。
1.日 時
令和4年3月16日(水) 16:00開始 17:45終了(100分程度)
2.会 場
オンライン会議室ZOOMを利用します。
※お申し込みいただいた方へ、後日URLを送付します。
3.対 象
九州・沖縄地域において、環境活動に取組む生徒、ユースのみなさま
教育機関にて環境保全活動に取り組まれる教員のみなさま
地域で環境保全活動等に取り組まれるみなさま
4.プログラム
(1)ユース環境活動ネットワークの紹介
https://youth-eapc.net/
(2)活動紹介
大分県立大分工業高等学校 DAIKO風車プロジェクトチーム 活動紹介
※下記より活動に関する動画を閲覧できます。
https://youth-eapc.net/
・ゲストスピーカーによる活動へのコメント
SDGsに取り組む企業、若手起業家によるチームへのコメント
(3)参加者による意見交換
5.参加申込
下記の申込フォームより令和4年3月14日(月)までにお申し込みください。
フォーム: https://forms.gle/hLRkPDNrnMQ2pHnv5
または、Eメールにて、件名に「ユース環境活動交流会」と記載の上、本文に
ご所属(学校/団体)、申込代表者ご氏名、参加者ご氏名(生徒の方は任意)
以上を明記の上、までお送りください。
6.主 催
九州地方ESD活動支援センター
7.備 考
お申し込みの際にいただいた情報は、本企画の運営について利用いたします。
新型コロナウイルス感染拡大状況により、企画内容に変更がある場合があります。
お問合せ先 九州地方ESD活動支援センター(EPO九州)
〒860-0806 熊本市中央区花畑町4-18 熊本市国際交流会館2F
℡(096)312-1884 fax(096)312-1894
担当:勝家