GreenGift地球元気プログラムの大分県の実施団体、「ABC野外教育センター」によるオンライン体験イベントを開催しました。
当初は実際のビーチに集合してのイベントを計画していましたが、新型コロナウイルスの感染拡大の様子から、残念ながらオンラインでの実施となりました。
大分県沿岸にも漂着する海洋プラスチックごみについて、実際のビーチの様子や、漂着ゴミの内容と選別、わかりやすい絵本の紹介を行いました。
またプラスチックごみを減らすため、みつろうを材料とした食品用ラップの制作を、各ご家庭とオンラインで結びながら、講師の説明をオンライン実施しました。
九州地方環境パートナーシップオフィスではこのプログラム実施の支援を行っています。
◎プログラム概要はこちら
Green Gift 地球元気プログラム | Green Gift | 東京海上日動火災保険
https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/world/greengift/internal_activity/
【実施概要】
日時:令和3年9月11日(土)
会場:大分県杵築市守江1165-2 住吉浜リゾートパーク内
マリンタウン&ゴールデンビーチ"
15:00 受付開始
15:15 プログラム開始 ・オリエンテーション、スタッフ紹介
・海洋プラスティックごみ学習会
・ビーチコーミング(漂流物拾い・ビーチ清掃)
・エコクラフト(みつろうラップ)
・写真撮影、アンケート記入 など
16:45 プログラム終了
・フィールドとした住吉浜の様子
・実際のビーチからオンライン配信
・ビーチに漂着したプラスチックごみの観察
・みつろうラップ制作についてオンラインで説明