独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部では、環境保全活動を行う環境NGO・NPOへ、資金の助成などの支援を行っています。
九州・沖縄地域では、10月25日に佐賀市で説明会を開催します。
「平成31年度 地球環境基金助成金」募集について、助成メニューの説明や要望書作成のポイント、活動計画のの立て方などの紹介を行います。
環境保全活動の資金獲得に向けて、ぜひこの機会をご利用ください。
【プログラム】
- SDGs(持続可能な開発目標)の紹介
- 地球環境基金助成金の特徴
- 助成メニューの紹介、説明
- 活動計画の立て方について
- 申請・要望書作成のポイント解説
- 地球環境基金による質疑応答
- 活動に関する相談会
日時:2018年10月25日(木)
18:30~20:45
会場:佐賀市市民活動プラザ4階 大会議室
定員:40名(参加無料、要事前申込み)
対象:NPO等の資金獲得に関心のある方
★任意団体のみなさんにもおすすめです!
【お申込み方法】
◆専用申込フォームで
https://goo.gl/forms/jEPg71Wetiou5Bhi1
◆チラシ裏面のフォームの項目をE-mailで送付
(必須項目)団体名・参加代表者・電話番号・FAX・Email
◆チラシ裏面のフォームに記入してFAX・郵送
チラシはこちらから→平成31年度_地球環境基金_助成金説明会チラシ
【主催】
独立行政法人 環境再生保全機構 地球環境基金部
【協力】
特定非営利活動法人 佐賀県CSO推進機構
佐賀市市民活動プラザ
公益財団法人 佐賀未来創造基金
特定非営利活動法人 温暖化防止ネット
九州地方環境パートナーシップオフィス(EPO九州)
一般社団法人 九州環境地域づくり
【お問合せ・申込み】
EPO九州 E-mail:
TEL:096-312-1884 FAX:096-312-1894
地球環境基金について
この基金は、環境省所管の独立行政法人 環境再生保全機構により運用され、環境保全活動を行う環境NGO・NPOへ、資金の助成と活動の振興に必要な情報提供、調査研究、研修事業を行っています。
助成金は、国からの出資金および運営費交付金、また民間からの寄付金によって提供されています。
助成には、地域に根付いた活動や新たなモデル・制度を生み出すための支援など多様なメニューがあります。
また、若手人材育成のための若手プロジェクトリーダー育成支援プログラムにも取り組んでいます。