自然保護と生物多様性保全に大きく貢献した、子どもから大人までのすべての個人と団体、企業、自治体の優れた取り組みを表彰する日本自然保護大賞の2022年受賞者が決定しました。
これに合わせて、授賞記念シンポジウムが開催されますので、ぜひご参加ください。
東京大手町での現地開催のほか、申込不要のYoutube配信も予定されています。
日本の生物多様性保全に大きく貢献した取り組みを表彰する「
https://www.nacsj.or.jp/award/
【日時】
2022年3月13日(日)15:00~17:50(受付14:
【会場】
3×3 Lab Future(東京・大手町)
【参加方法】
●会場へのご来場(無料、先着50名、事前申込要)
お名前、ご所属、メールアドレスをお申し添えの上、3月9日(
E-mail
TEL 03-3553-4101(代表受付、平日10:00~17:
●YouTubeライブ配信のご視聴(無料、申込不要)
https://youtu.be/A6W7PB4L56g
【授賞者】
●大賞/保護実践部門
コクヨ株式会社、四万十町森林組合
結の森プロジェクト ー 環境と経済の好循環を目指して(高知県)
●大賞/教育普及部門
里山クラブ可児
森と人、人と人が繋がり、創り伝える、ふるさと“我田の森” (岐阜県)
●大賞/子ども・学生部門
京都府立宮津高等学校・宮津天橋高等学校フィールド探究部
丹後を駆けるF探のチカラ ー 地域の宝を探し、伝え、作り出す(京都府)
●選考委員特別賞
手賀沼水生生物研究会、日本電気株式会社
事業所内の湧水池で、多様なパートナーと希少種・普通種を守る(
●選考委員特別賞
棟方有宗(宮城県淡水魚類研究会、宮城教育大学)、
東日本大震災の津波を転機とした仙台沿岸域の田圃環境復元の試み
日本自然保護大賞 2022受賞者決定!
https://www.nacsj.or.jp/award/