関連ニュース
環境省では、毎年12月を大気汚染防止推進月間として、きれいな空を守ることの大切さを呼びかけています。
この機会に大気汚染の防止について、みんなで考えてみませんか?
大気環境を守るための、環境省からの提案です。
■自転車や電車の使用を心がけましょう
冬に空気が汚れる理由のひとつに、自動車交通量の増加があります。天気のいい日は出来るだけ自転車で出かけるなど、移動の際には、自転車や公共交通機関の使用を心がけましょう。
※smart move
http://funtoshare.env.go.jp/smartmove/about/index.html
■暖房の使用を控えましょう
過度の暖房使用は空気が汚れる原因となります。暖房は室温20度で、重ね着などの工夫をウォームビズやウォームシェアで暖かな冬をお過ごし下さい。
※ウォームビズ
http://funtoshare.env.go.jp/warmbiz/
■エコドライブを実践してみましょう
自動車に乗ってもいても環境のために出来ることがあります。ふんわりアクセルeスタートから始めてみましょう!
※エコドライブ10のすすめ
http://www.env.go.jp/air/car/ecodrive/susume.html
■大気汚染の防止について考えてみましょう
※大気環境・ぜん息などの情報館(独立行政法人 環境再生保全機構)
http://www.erca.go.jp/yobou/