SDGs未来都市である水俣市では、さまざまな企業・団体・個人が持続可能な社会の構築に向けた取り組みを行っています。
水俣市はそうした取り組みを冊子にして広く発信していますので、ご紹介いたします。
活動紹介のほかにも、どなたでも気軽に始められる持続可能な取り組みについても取り上げられています。どうぞご一読ください。
水俣市内では、SDGsが2015年に国連サミットで採択される前から、持続可能な社会の実現のために、多くの活動が行われてきました。
そんな取組を紹介する、水俣市SDGs取組事例集「私たちの SDGs in みなまた」を作成しました!
この冊子は以下から閲覧・ダウンロードできます
26ページ版
水俣市SDGs取組事例集「私たちの SDGs in みなまた」(PDF:14.05メガバイト)
水俣市SDGs取組事例集「私たちのSDGs inみなまた」(28p版)(PDF:14.05メガバイト)
※ページ数の違いは印刷調整用のメモページの有無の差です。
印刷して冊子としてご利用の場合は、以下をダウンロードください。
【印刷用】水俣市SDGs取組事例集「私たちのSDGs in みなまた」(28p版)(PDF:14.06メガバイト) ※印刷設定を、「横向き」「1枚あたりのページ数:2×1」「両面印刷・短辺とじ」に設定すると冊子にできます。
※印刷したものを1枚ずつ中央で折る必要があります。
水俣市 水俣市SDGs取組事例集「私たちの SDGs in みなまた」を作成しました!
https://www.city.minamata.lg.jp/kiji0032703/index.html