特定非営利活動法人 地球緑化センターによる1年間の農山村ボランティアプログラムの活動報告会が、YoutubeLiveと一部対面にて開催されます。
九州・沖縄地域からは「宮崎県日之影町」、「宮崎県諸塚村」「沖縄県東村」でボランティア活動に取り組んだ参加者の発表が予定されているとのことです。山村、中山間地域、島嶼地域でのご活動に関心のある皆様、ぜひご参加ください。
【ご参考】
緑のふるさと協力隊 | 地球緑化センター
http://www.n-gec.org/activities/furusato.html
【YouTubeライブ配信】
3月13日(土)開催◇第27期緑のふるさと協力隊 活動報告会「エキサイト☆ふるさと2021」
農山村に一人の住民として暮らしながら、地域の多種多様なお手伝いに取り組む「緑のふるさと協力隊」。昨年4月に全国各地の農山村へ派遣され1年間の活動を終える第27期協力隊の活動報告会を開催します。報告会では一年間の活動を通したくさんの出会いや地域の
方とのつながり、暮らしの中から見つけたこと、考えたこと。隊員たちによる発表を通し今の農山村を感じられるイベントです。
今年度は新型コロナウイルス感染症の流行状況をふまえ、来場定員を20名としております。
YouTubeでのライブ配信も行いますのでぜひご視聴ください。
◇日時
2021年3月13日(土) 13:30~17:00
◇視聴方法
13日13:30になりましたら、YouTube「緑のふるさと協力隊」アカウントへアクセス。
https://www.youtube.com/channel/UCEr10jYyLAGHtQP710kf1BQ/featured
「ライブ配信」と表示のある動画をクリックしご視聴ください。
◇プログラム内容
明治大学 農学部 客員教授 榊田みどりさまにご講演いただきます。
1年間、農山村で様々な活動に取り組んだ緑のふるさと協力隊。地域の方とのつながりや豊かな自然、暮らす中で感じたこと、考えたことをグループに分かれ発表します。
1年間一人の住民として暮らしたからこそ分かる地域の魅力や取り組んだ活動を一人一人紹介します。
【主催】
特定非営利活動法人 地球緑化センター
【後援】
内閣府、総務省、文部科学省、農林水産省、全国市長会、全国町村会、全国山村振興連盟、(公財)日本離島センター、NHK、
日本青年団協議会、(公社)国土緑化推進機構、全国水源の里連絡協議会、特定非営利活動法人中山間地域フォーラム(順不同)
【詳細はこちらから】
\YouTubeライブ配信/第27期緑のふるさと協力隊活動報告会「エキサイト☆ふるさと2021」 | 新着情報 | 地球緑化センター
http://www.n-gec.org/news/2021-01-29.html
沖縄県東村